出演記事コーナー
ラジオ・テレビ
くにまるジャパン(文化放送・2013年11月25日〜29日放送)
- ※写真・記事掲載中
番組ブログ
生島ヒロシのおはよう一直線(TBSラジオ・2013年11月13日・20日放送)
- ※写真・記事掲載中
- ※音声を聞けます(ただし、Windows Media Playerが必要です)
番組ブログ
川辺保弘のMUSIC HOT FLAVOR(コミュニティFM・2013年11月9日放送)
- ※写真・記事掲載中
番組ブログ
WEB
Uta-Net(歌詞検索サービス)
大人の歌ネット・スペシャルインタビュー
- 第19回:岩崎宏美「Dear Friends VI さだまさしトリビュート」
- ※インタビュー記事掲載
こちらからご覧いただけます
- (注)PCのみ閲覧可能です。
kizuna311に参加しました
※「聖母たちのララバイ」歌唱映像をご覧いただけます。
【kizuna311とは】
東北地方太平洋沖地震の被害を目の当たりにして私たちは、多くの人々がそうであるように、いま自分に何ができるだろうか?と考えました。
そして、エンターテインメントに携わる人間として、「自分に出来ること」を「全力でしよう」と決意しました。
地震被害の拡大が伝えられる中でも、秩序ある行動をとる日本人に海外メディアは驚きと共に称賛し、復興努力を激励する論調が相次いでいます。
こうした状況下で、私たちは改めて気づかされたのです。
いま、この国にある最高の財産は「絆」であると。
この辛い現状をどう乗り越えていくか、そのカギは人と人との絆(kizuna)にあります。
この力で、被災者の方々にとっての光となり得るようなコンテンツをボランティアで作り、そのコンテンツでさらに新たな「絆」を届けられないかと考えました。
メディアには、それぞれの役割があります。
日々報道を続けるマスメディアの切り口とは違った、私たちならではの視点に立って、被災地に、そして世界中に、この絆(kizuna)の力を伝えていきたいのです。
"Tsunami"よりも、"Kizuna"という日本語を世界の共通言語にしたい・・・
そういう想いで、頑張っていきます。
■kizuna311 呼びかけ人
渡辺 謙氏(俳優)
小山薫堂氏(脚本家・放送作家)