2012年11月4日(日)
静岡・沼津市民文化センター
久しぶりの宝くじまちの音楽会を静岡県沼津市で行いました。
宗次郎さんにも久しぶりにお目にかかりました。
そして宗次郎さんから、すっごく素敵なプレゼントをいただいたのです。
それは・・・オカリナです!!
この不器用な私に、オカリナをプレゼントしてくださったのです。
せっかく宗次郎さんとのジョイントなので、私もオカリナを吹きたいなぁ~と
前回発言したので、わざわざ宗次郎さんがプレゼントしてくださったのです。
あ~~~申し訳ないです。でも嬉しい!!
このオカリナは台湾製と仰っていました。
想像以上に穴だらけのオカリナ。
説明書きを読まないで押さえていたら指が足らなくなって!?
笑ってしまうけど本当に話です。
まだまだもちろん素人の音色だけれど
ど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し・どぉ~の音階は
ゆっくり吹けるようになりました。
でも指を見ながら吹いてるので顔が歪んでくるのは何故でしょう・・・
う~ん、やっぱり難しいです。
宗次郎さんはやっぱり、天才です。
楽屋でオカリナの持ちかた
吹きかたなど丁寧に教えていただいたので
これからゆっくり楽しもうと思っています。
昔「悪魔くん」という実写版のテレビ番組がありました。
メフィストというおひげの生えたパートナーみたいなおじさんがいて
確かオカリナを吹くと・・・メフィストが苦しんだんだっけなぁ~
はたまた反対で、メフィストがオカリナ吹くと悪魔君が苦しんだのか
細かなところは忘れちゃったけど
そのときの鍵を握るのがオカリナだったのです。
私がオカリナを吹くと誰が苦しむのかなぁ~
今ちゃんやトーマス&ライスかな?(笑)
とにかくせっかくいただいたオカリナ、大切にしなければ!!!
楽屋お見舞いにいただいた
岩崎商店の美味しいおせんべいと(私とは無関係ですよ)
宗次郎さんからのプレゼントの「オカリナ」です。
まちの音楽会は、その街で活躍なさっている
合唱団の皆様とのコラボレーションがあります。
毎回とても楽しみにしているんですよ!
宝くじまちの音楽会のメンバーです。
左からギターの小林さん、ベース茂さん
ドラム石川さん、宗次郎さん、ピアノ上杉君
応援出来る曲はオープニングの「ロマンス」だけだけれど
こんなに沢山、岩崎宏美親衛隊は集まってくださいました!
みんなぁ~ありがとうございました。
次のステージは17日浜松アクトシティホールです。
みんな、風邪ひかないでくださいね。
うがい手洗いマメにしながらこの冬と立ち向かいましょう!!
静岡にお集りいただきました皆様
ありがとうございました。
宗次郎さん、私オカリナがんばります!!
感謝をこめて
宏美