2012年4月14日(土)
大阪府・岸和田市立浪切ホール
「虹~Singer~」のコンサートも、あと2本。
大阪・岸和田市立浪切ホールです。
浪切ホールは6年ぶり。
あのときも関西空港から東京に戻りました。
なんといっても今日は日帰り!
宿泊がないと、やたらと身軽な感じで行かれますが、
でも日帰りとなると少々ヘビーなスケジュールです。
羽田の駐車場に車を停めて、カウンターでチェックインをしたら、
そこには何故か「ゲゲゲの鬼太郎」と「子泣きじじぃ」がいました。
どうも鳥取のコマーシャルのために二人はいたらしいのですが、
この「子泣きじじぃ」の方はメークしているだけで
ちょっと恥ずかしそうでした。
「気をつけていってらっしゃい」と小さい声で言ってくださいました。
「お仕事がんばってください」とも言えず、ただ手を振って立ち去りました。
昔、息子達が小さかったとき、
「大きくなったら何になりたい?」って聞いたら、
長男の元気はおでこの生え際につむじがあり、
前髪を下ろすことができなかったので、
いつも前髪をおろしている勇気が羨ましかったらしく
「勇気の前髪をもらってゲゲゲの鬼太郎!」
と答えました(多分小学2年生の頃)
そのとき弟の勇気は「元気が鬼太郎なら・・・僕はねぇ~・・・ねずみ男!」
二人とも妖怪なのに、なんて可愛い答えなのかと思っていたら、
「お母様は可愛いからネコ娘にしてあげる!」と言われて
「え~ネコ娘?そんなのやだなぁ~」って言ったら
「ネコ娘以外だと女の子は砂かけばばぁしかないんだよ!」と言われ、
慌ててネコ娘に納得した思い出があります。
嬉しいやら悲しいやら、複雑でした。
いっつも同じ写真ばかりでしたが、
今回はピアノの上杉君がセンターにいて、ちょっと雰囲気が違う今回の写真。
やはり、わけのわからない顔している人もおりますし、
ビオラに隠れてる人も若干一名おりますがお許しください。
本当に合成写真みたいに、表情がばっらばら!
でも心が通じ合ってる私達なのです。
このメンバーで、
明日のNHKでの「歌謡コンサート」生放送に出演いたします!
岸和田といえば、「岸和田祭・だんじり」
でもそれに加えて、いまとなっては
NHK「カーネーション」でも有名になりました。
「カーネーション」といえば
コシノヒロコさん3姉妹のお母様のお話です。
面白かったですねぇ~。
私も夢中になって観ておりましたよ~。
それで以前から親しくさせていただいております
ヒロコ先生から、こんなに綺麗なお花を頂戴いたしました。
先生ありがとうございました。
この写真は、ファンクラブの阿部くんと、
福岡在住・戸原さんからの差し入れの「水なす」です。
美味しいですよねぇ~。
食べごろは16日ということなので、今夜から食卓に並びます。
阿部君&戸原さん「ありがとうございました!」みんなでいただきました。
カナちゃんも、美味しい差し入れを、ありがとうございました。
浪切ホールにお集りいただきました皆様にも、感謝をこめて!
ありがとうございました。
岩崎宏美