岩崎宏美オフィシャルサイト

2011年4月9日(土)

東京都・ティアラこうとう


35周年記念のステージも,お陰さまで残り1本までまいりました!

ティアラこうとうは、私の地元江東区にある思い出深い場所です。
以前のホールの名前は、江東公会堂。
私達姉妹が通っていた幼稚園、文化教養学園の卒園式を行ったり
二十歳になったときの成人式も、ここで行われました。
一部は成人式典で、二部は岩崎宏美コンサートが行われた場所です。
懐かしいなぁ~

その場所で、歌手生活35周年コンサートが行える事も感無量です。
地元ということもあり、近所の知り合いも沢山駆けつけてくれましたし
今回新たに結束されたハチマキ隊、(岩崎宏美親衛隊!です)
気合いが入っていました,有り難いことです。
黄色のハチマキを頭に巻いて,どこで練習しているのか、
かけ声や手拍子の仕方もそれはそれは統一されていて上手なんです。

私達の結婚指輪を作ってくださった
GEM FORTUNAの山田廣志さんも
客席でハチマキ隊の方に誘われ
一緒にペンライト振って応援してくださったそうです。
楽屋で嬉しそうにハチマキを見せてくださいました。
いやぁ〜本当に有り難い。

じつは先月川中美幸ちゃんの明治座公演に行ってきました。
美幸ちゃんは演歌ですしジャンルは違う人だけれど、
あご兄弟と言われている私達はとても仲良しなんです。
(因みにそんなあだ名を付けたのは、いかりや長介さんです)

一部が芝居で(彼女の芝居センスは抜きん出ています)
二部が川中美幸歌謡ショー。
それこそ普段は応援の仕方など練習していない、
おじさま、おばさまが明治座で売っているペンライトを買って
そのペンライトを曲に合わせて振るのです、
まぁ〜初めてとはいえ振り方がバラバラでした。
当然です、どっちからペンライト振るのか指示がなければ難しい・・・
じつは私も主人もペンライトを渡されていたのですが、
どうも遠慮気味に振っていました。

でもうちは違う!
会場でペンライトを無理矢理!?
持たされた人でも、前方センターに座った人の一番長いペンライトに
あわせて振ればいいのです。
後ろの人だって,横の人だって、
その人に合わせるから流れが一緒!統一感が違います。
私は歌いながら「凄いなぁ〜」と何度も感心してしまいました。

去年から始まった35周年記念コンサートですが、
2部ショーになるのはティアラこうとうまで。
そんなせいか1着目のベイビーピンクの衣装に袖を通した時、
「ありがとう」っていう気持になりました。

今回の震災のために皆様にもお願いしています義援金も、
沢山集まってきています。
26日の練馬でのコンサートが終了いたしましたら、
集計をしてご報告させていただきます。
お心遣いに感謝いたしております。


頭の中は徐々にレミゼラブルムードが,
否応無しに盛り上がってきていますが
あと1本!練馬も気合い入れて頑張ります!

頑張れにっぽん!
頑張れべリー!!

会場にお集まりいただきました皆様
本当にありがとうございました
岩崎宏美親衛隊の皆様も、ごくろうさまでした

岩崎宏美


RIMG3761.JPG
ティアラこうとう本番前に、ギターバビちゃん、ベース茂さん、キーボードえっちゃん、ピアノ上杉君、ドラム石川さん





















milk_btn_pagetop.png

milk_btn_prev.png

milk_btn_next.png